ニュードコットンニュードクラブ

演奏者と演奏会場のご紹介 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】

「綿で紡ぐメロディ」演奏会の演奏者と演奏会場が決定しましたのでご紹介します。
演奏会に興味を持ってくださった方は、演奏会予約フォームからお申し込みください。


演奏者のご紹介

こみてつ(本名:小宮哲朗)さん
平塚出身のチェロ奏者・作曲家。
16歳から独学でチェロを始める。
青山学院大学卒業後、チェリスト、作編曲家、エンジニアとして幅広く活躍。
世界中の音楽のエッセンスや楽器の奏法を積極的に取り入れ、
クラシックの常識をぶち破ったチェロの演奏で聴き手を魅了する。

やなぎの思い出話

2017年6月、彼が藤井空(ふじいそら)さんと二人で駅前でストリートライブをしているところへ、やなぎが通りがかった。それが彼との最初の出会いでした。

バッハやリベルタンゴをリクエストしたりもしながら、彼らが奏でる異次元の演奏を結構長い時間楽しませてもらったのが昨日のよう。
「こんなに楽しそうにチェロを弾く人がいるのか」
それがやなぎのこみてつへの第一印象です。

その後、SNSで交流させてもらったり、ジャズバーや地元のお祭り、アンサンブル会に足を運び彼の活躍を陰ながら応援してきたけれど、彼が演奏する場を提供できたのは今回が初めて。
じぶんラボの生徒たちが、ついにその縁を繋いでくれました。


演奏会場のご紹介

八幡山の洋館
八幡山の洋館は、旧横浜ゴム平塚製造所記念館としても知られる国登録の有形文化財。
1912年頃の建造とされ、特徴的なアーチ窓や塔屋を備えた明治期の洋風建築で、現在は市民の会議や展示に利用されている。

やなぎの一言

ずっと前からあるのに、足を踏み入れたことは何回かしかありませんでした。
今回の件をきっかけに見学をさせていただき、歴史的に大変な価値のある建物ということも、
市民が利用することができるというのも初めて知りました。

ずっと住んでいる地元のことなのに何も知らないもんですね…。

でも今回、一生忘れられない特別な場所になります。
ここでみんなと会えるのが楽しみです!


演奏会のご予約はこちら

【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
演奏者と演奏会場のご紹介 おわり

前の記事次の記事