-
あわや、サウナ行き!? 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
ついに『糸撚り』班の冒険が佳境に。板持ってサウナに行く冒険、見たかったなあ(笑) 長く、暑かった夏休みが終わり、いつものチャイムと、いつもの友達と過ごす日々が戻ってきた。 夏休み明けの定期試験もなんとか乗り越えて、ラボメ
ニュードコットンニュードクラブ -
タウンニュース9月12日(金)号に掲載されました
じぶんラボの生徒たちと一緒に取り組んでいるプロジェクト「綿で紡ぐメロディ」が、地域情報紙『タウンニュース 平塚・大磯・二宮・中井版』の2025年9月12日(金)号に掲載されました。 記事では、プロジェクト実施の経緯やコン
ニュードコットンニュードクラブメディア掲載 -
演奏者と演奏会場のご紹介 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
「綿で紡ぐメロディ」演奏会の演奏者と演奏会場が決定しましたのでご紹介します。演奏会に興味を持ってくださった方は、演奏会予約フォームからお申し込みください。 演奏者のご紹介 こみてつ(本名:小宮哲朗)さん平塚出身のチェロ奏
ニュードコットンニュードクラブ -
地道な作業の果てに 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
プロトタイプ・コットン・ボウのつづき。 完成した直後に壊れてしまった弓。糸を止めるのに使用した楔(くさび)が、張力に負けてどこかへ飛んで行ってしまったのだ。 それから後日の活動日。前回の失敗を踏まえていくつかの改善を取り
ニュードコットンニュードクラブ -
プロトタイプ・コットン・ボウ 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
大立ち回りで会場をおさえた『段取り』班の活躍から移って、次は『弓作り』の任務を買って出たラボメンの冒険を垣間見ていきましょう! 『弓作り』とは言っても、原木を加工して弓を作るわけではない。市販の弓に張ってある毛を取り外し
ニュードコットンニュードクラブ -
会場をさがせ:2 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
会場をさがせ:1に引き続いて、段取り班の冒険の様子をお届けします。 ひらつか市民活動センターを出発して、ひらしんホールの自動ドアをくぐるとすぐ右手に総合受付があった。これまで何度かここを訪れたことはあっても、なにか用があ
ニュードコットンニュードクラブ -
会場をさがせ:1 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
企画【綿で紡ぐメロディ】の実施が決まった時、3つの役割ごとに決めた班の中から、じぶんラボのメンバー(以下、ラボメン)はそれぞれ自分が担当したい班を選択しました。 今日はその中で『段取り』を選んだメンバーの冒険の一幕をご紹
-
プロローグ 【綿で紡ぐメロディ 冒険譚】
企画『綿で紡ぐメロディ』は、ニュードと「じぶんラボ」との共同チャレンジ企画です。 「じぶんラボ」とは、4年次が総合的な探求の時間に、実社会の様々なプロジェクトを経験し、教室で体験できない多様な状況に直面することで、自身の
-
『綿で紡ぐメロディ』始動
この夏、ニュードの新しい冒険が始まる☁️☁️☁️ 企画『綿で紡ぐメロディ』 平塚中等教育学校の『じぶんラボ』と力を合わせ、誰も作ったことのない(?)ものを作り、誰も聞いたことのない(?)メロディを奏でる。 企画概要は以下