-
空き家再生
2025年10月27日 〜
来春開店予定若者自身がまちの主役になれる舞台をつくる
えんとつ下の創世記(仮)
地域の子どもたちが安心して過ごせる居場所をつくりたい。 そんな思いをきっかけに、このおうちをどう活かしていくかをみんなで考えています。
-
ものづくり
2025年11月13日 〜
年明け頃ものづくりガチ勢のお兄さんとのコラボレーション
“僕ガレ”で綿繰り機を作ろう
平塚中等教育学校の『じぶんラボ』と力を合わせ、 綿繰り機の制作に挑戦。 "僕らのガレージ"のガチ技術者のお兄さんたちが力を貸してくれるぞ!
-
イベント
2025年10月18日
大きな青空のキャンバスに君だけの雲を浮かべよう!
ひらつか産業FES 2025
年に一度の商工会議所主催の祭典「ひらつか産業FES」。 出店3回目となるニュードは、青空をイメージした青いボードに白い絵の具で雲を描く体験イベントを開催しました。
-
イベント
2025年06月26日 〜
2025/10/05(演奏会)自作の綿糸を張った弓で奏でる演奏会
綿で紡ぐメロディ
平塚中等教育学校の『じぶんラボ』と力を合わせ、 誰も作ったことのないものを作り、 誰も聞いたことのないメロディを奏でた、夏の物語。
-
ブランディング
2025年07月26日
プロジェクト2周年を記念して刷新
公式WEB リニューアル
ニュードの公式WEBサイトをリニューアルしました。今後も各プロジェクトの詳細や関わる人々の紹介、これまでの歩みなど、読み応えのあるコンテンツを拡充していきます。
-
イベント
2025年06月14日
ニュードのTシャツ、一日限りの出張販売
ベストフリーマーケット出店’25 6月
東京・有楽町で開催の「ベストフリーマーケット in 東京国際フォーラム」に出店しました。
-
ものづくり
2025年06月03日
ニュードの"こだわり"を詰め込んだ一冊
Tシャツ ブランドブック
特集連載「ニュードのTシャツについて」に掲載した内容を踏まえて、“ニュードのTシャツ(original)”に込めた思いや工夫をまとめたブランドブックを制作しました。
-
サービス・製品
2025年05月18日 〜
取扱中夢工房かしわぎで"ニュードのTシャツ"取扱開始
ニュードのTシャツ店頭販売
ニュードのTシャツ(original)が、お店で買えるようになりました。 置いてくださっているのは、1954年創業の快眠ふとん・寝具とベッドの専門店「夢工房かしわぎ」さん。
-
栽培
2025年05月14日
小学校で綿花を育てる出張授業ふたたび
栽培体験 in 中原小 2025
中原小学校のみなさんと再挑戦中の綿花栽培。昨年の不作をふまえ、経験を活かしながら今年は慎重に生育を見守っています。いまのところ順調です。
-
サービス・製品
2025年05月03日 〜
2025年07月05日ニュードのTシャツについて語り尽くす特集連載
ニュードのTシャツについて
「自分の子どもに迷いなく着せられる服がほしい」 “ニュードのTシャツ(original)”は、そんな一人の父親の素朴な願いから生まれた製品です。
-
ブランディング
2025年05月09日
新しい仲間を迎えて、一層ゆかいに
ニュード公式イラスト 2025
2024年度にともに冒険してくれた仲間たちとともに描いた、ニュードの新しい公式イラストが完成しました。 相変わらずニュードの車にはフロントガラスと屋根がありません。
-
イベント
2025年01月25日
綿花畑での思い出を飾る、味噌煮込みうどん
煮うどん in コットンガーデン
2024年度の綿花栽培を締めくくる一日。 平塚中等教育学校「じぶんラボ」の生徒たちと一緒に、畑で味噌煮込みうどんを楽しみました。
-
学び
2025年01月12日
紡績にまつわる歴史と文化を学ぶ特集連載
田中さんにうかがった染織のこと
長年、染織を手がけてこられた作家の田中朋也さん。 じぶんラボの生徒たちと一緒に訪ねて聞かせていただいた貴重なお話を、 特別連載という形で記事にまとめました。
-
マイルストーン
2025年01月01日
市民活動はじめました
市民活動『ニュードクラブ』
“愉快なもくろみ”を共有しながら、大人も子どもも共に学び合い、成長していく場として、市民活動団体『ニュードクラブ』を立ち上げました。
-
ものづくり
2024年12月05日 〜
2025年02月18日小さな技術革新
電動糸撚り機の制作
手回し式糸撚り機が、平塚中等教育学校「じぶんラボ」の生徒たちの手により、綿用に電動化されました。
-
イベント
2024年11月16日 〜
2024年12月31日綿花畑に遊びに来ませんか
綿摘み体験会
平塚市内の綿花畑「ニュードコットンガーデン」にて、綿摘み体験会を実施、畑まで足を運んでくださった皆さんと一緒に収穫していく楽しい時間となりました。
-
ものづくり
2024年11月11日
糸撚りの基本、スピンドルを作ってみた
スピンドルとケース自作
プロジェクトの概要説明文
-
学び
2024年10月28日
手紡ぎ 織り 羊毛 の ラ・メール
伊藤先生に糸紡ぎを師事
染め・紡ぎ・織りに特化した京都の会社「ラ・メール株式会社」さんが開催する手紡ぎ教室にて、代表の伊藤さんから糸紡ぎの技術をご指導いただきました。
-
イベント
2024年10月26日
記念すべきニュードプロジェクト初の収穫祭
収穫祭 in コットンガーデン
プロジェクトの概要説明文
-
イベント
2024年10月06日
綿花畑で手作りした手工芸品を販売!
ひらつか産業FES 2024 秋
プロジェクトの概要説明文
-
ブランディング
2024年06月30日
ニュード公式サイトを初公開
ニュードWEB リリース
プロジェクトの概要説明文
-
栽培
2024年05月21日
中原小学校4年生と一緒に綿花栽培に挑戦!
栽培体験 in 中原小 2024
5月21日に中原小学校さんへお邪魔して4年2組の児童たちと一緒に青空の下、コットンの種まきをしました!!
-
サービス・製品
2024年04月21日 〜
2024年06月18日Tシャツとくじらのクラウドファンディング
はじめてのクラファン
プロジェクトの概要説明文
-
イベント
2024年02月23日
ニュードとして初めてのイベント出展
ひらつか産業FES 2024 冬
2月23日(祝・金)、見附台公園で開催された「ひらつか産業FES 2024冬」に、ニュードプロジェクトとして初出展しました。
-
ブランディング
2024年02月06日
平塚の青空に、ふわふわの天然コットン
パンフレット・ステッカー制作
プロジェクトの概要説明文
-
栽培
2024年01月28日 〜
2024年02月08日永遠の憧憬
ニュードコットンガーデン
プロジェクトの概要説明文
-
マイルストーン
2024年01月24日
法人化で新しいフェーズへ
ニュード合同会社設立
プロジェクトの概要説明文
-
ものづくり
2023年11月22日
ニュードの創造性と冒険心の象徴
ニュードのくじら
プロジェクトの概要説明文
-
ブランディング
2023年10月17日
ニュードの世界観を描いた一枚
ニュード公式イラスト
プロジェクトの概要説明文
-
ブランディング
2023年08月28日
コンセプトは、「雲を望む窓」
ニュードロゴデザイン
プロジェクトの概要説明文
-
ものづくり
2023年08月10日
"安心して子どもに着せられる一着"を目指して
ニュードのTシャツ誕生
プロジェクトの概要説明文
-
栽培
2023年06月26日 〜
2023年12月31日40㎡の農園に3人のITクリエイターと2本の鍬
ニュードコットンファーム
プロジェクトの概要説明文
-
マイルストーン
2023年06月15日
日本の綿自給率1%を目指すプロジェクト
国産綿復活プロジェクト
プロジェクトの概要説明文
-
ブランディング
2023年06月01日
ここから冒険が始まった
命名”ニュードコットン”
プロジェクトの概要説明文